そうこうするうちに

地方在住ズボラ主婦の特性多めの家族のことを綴る、ゆる日記です。

【読書記録】書く習慣

こんにちは、アラフォー主婦のさいかです。
このブログ、実は開設して1年間はほぼ記事を書かず放置していたのですが…一念発起して今年の11月からマイペースに更新するようになりました。
毎日は難しいけど、とりあえず三日坊主は超えました!前回に比べて投稿が続けているー!!飽きっぽい性格なので、もうすでに奇跡です。わーいヽ(=´▽`=)ノ

久しぶりの読書。実用書だけど読み物としても楽しく読めました☆
これまでブログを開設しても何を書いたらいいのか、何度も書こうと思ったけどなかなか踏み出せずにいました。何気なく手にとったこの本を読んで「こんな私でも書いてみようかな?」と気軽に思えるようになり、はじめの一歩を踏み出せました。
本書の中で、特に刺さったことばを2つをご紹介します。それについて自分なりに考えたことをまとめてみました。

1.自分語りをするために書いていい。

これまで、ブログに関わる本は何冊か読んでいました。でも「ブログ=収益」のためのテクニック的なレクチャーが多くて…いや、お金は好きだし稼げるものなら稼ぎたいけれども…ブログを始める前から、考えることが多くて、すでに初心者にはだいぶハードル高い。

そんな中、自分語りしていいって潔さに素敵だなって思いました。今後はテクニック的なものも必要なんだろうけど。調べて書いたものだけじゃなくて、自分の経験や思っていることを投稿して良いのかな?って。もちろん誹謗中傷や虚偽なんかは論外ですけどね。
結局、書いた文章を読んでどう思うかは相手次第だなーっと気付かされました。こんな乱文駄文な文章も誰かの気休め程度にはなれるのかな…そうなれると嬉しいな。

2.落ち着いたらやろうは、絶対やらない。明日やろうはバカ野郎。

いやーこれまさに私です。見に覚えがありすぎる…
「時期が来たら…」や「今は忙しいから…」と何度もいろんなものを後回しにしてきた常習犯なのです。結局、やらない理由をあれこれつけて逃げているだけなんですよね…猛反省。

やりたいなーと思った時点で、何か一歩踏み出してみるのは大切だなと。
時期やタイミングが悪かったら、とりあえず、今出来そうなことを少しだけやってみる。できる時期に備えておくことも大切ですよね。少しでも前に進んでみるのは、後回しにしない最善の方法だなーと思いました。