なんとなく書けそうなテーマだったので、今週のお題「書いてよかった2023」から。
(一度更新したものの、誤作動で消してしまったので、再投稿です…泣)
書いてよかった記事2選
私の中でも、アクセス数でも(笑)
今年特に書いてよかったと思える記事がこの2つ。
書こうと思ったきっかけ
初めての単独ライブ
ある日、お世話になっていた療育施設から、
就学前のお母さんたちに向けて、先輩ママとして支援級についてや、息子の学校の様子など、話しをしてほしいと頼まれました。
長男の時に、とてもお世話になった先生からの頼みだし、少人数で座談会形式の和気あいあいとした会だからということだったので、二つ返事で快諾。
しかし当日、蓋を開けてみると、
確かに少人数(4〜5人)ではあったのですが、参加されていたお母さん方からは若干暗いオーラが。
質問してくれるような雰囲気はなく、私の単独ライブ状態でした(泣)
自分の準備不足を呪った日
不親切にも資料等はなく、私の語りのみ。
日頃から順を追って「療育」や「家族のこと」について話した経験がなかったので、
話はしどろもどろ。
質問にも上手く答えられたのか…記憶にありません!
テンパって声は震えるし、涙は出そうになるし…
この時ほど、自分の準備不足を呪った日はありませんでした。
あの日を振り返って
あーしていればこーしていれば…と後悔し、長く引きずりました。
だって、あの場にいたお母さん達は、以前の私と同じ状況(なはず)だから。
支援級か、通級か、通常級か、はたまた支援学校…家族で決めて、教育委員会へ回答した後。
『自分達の選択が果たして良かったのか…』
入学するまで(もしかしたら、入学後も)悶々と思い悩むような、微妙な時期です。
そんな中、時間を割いて来てくれたのに、
おしゃべりだけで済ませようとした自分に無性に腹が立ちました。
この場を借りて
自分だったら、どんなことを知りたかったか…
思いつく限りでどんな内容を聞きたかったか、考えてみました。
- 特性について
- 支援級を選んだ理由(周囲の反応 等)
- 学校や支援級の様子
- 友達や周囲との関わり
- 費用について
- 支援級のメリット・デメリット …etc
単独ライブ(?)での失敗や反省を元に、
昔の自分やあの場にいたお母さんたちへ、伝えたかったことを再考して書いたのが、
今回の「書いてよかった記事」の2つです。
私の息子の話は、一つの事例ではありますが…
支援級に進学予定の方や検討中の方の、少しでもお役にたてるといいなーという気持ちで書きました。
おかげ様で、こんな場末ブログで一番読まれています(笑)
内容はこれからも少しずつ更新していこうと思います。