そうこうするうちに

地方在住ズボラ主婦の特性多めの家族のことを綴る、ゆる日記です。

【簿記2級】2023/07/31の勉強記録とこれから。

だいぶ間が空いてしまいましたが…簿記の勉強はコツコツ続けています。

前回の勉強記録はこちら↓↓

saika310.com

 

進捗報告

↓こちらのテキストを実際に使っています。

この2週間は、若干モチベーションが落ちていました。
というのも、商業の仕分け問題(第1問)を解き始めて気づいたのですが、

「あれ、すっかり忘れている…」(泣)

あんなに、長い時間をかけてテキストを読み込んだのに。
これまで商業→工業の順で教科書と章末問題を解いてきましたが…
間隔を空けすぎたことで、細かい部分を忘れてしまっていることが多かったのです。

振り出しに戻った感じ。
…しばらく落ち込みました。でも、もう時間は戻ってこない(泣)

 

合格するための作戦を練り直す

思ってた以上に、本試験の問題に手も足も出ない今の現状に
愕然としていても時間が過ぎるだけ。

自分の無能さに、落ち込みつつ…受検まで、残り40日前後。
それまでに、合格点(70点)以上を得点できるようになることが今の目標です。
そのための作戦は次の通り。

①問題を何度も解く

私はとにかく忘れっぽいのですが、
何度も見たり聞いたりする機会があれば覚えていくものかなーと。

そこで、”エビングハウス忘却曲線”という、
人間の中期記憶が時間と共に忘却していく曲線を参考にして、
この忘れていくタイミングで、問題演習をします。

ja.wikipedia.org

 

いろんな方法があると思いますが、

初日・1日後・5日後・10日後・15日後・20日後…

初日と1日後以外は5日間隔で復習する方法です。


初日は、教科書や解説・解答を見ながら解いて、
1日後は、前日を思い出しながら、時間がかかりそうな時は解説を見ながら解いています。

問題集を効率良く解きながら、記憶に定着できれば良いなーと思っています。

②解く順番

簿記受検の経験者の方の体験談等を見たり読んだりした結果…
第1問から第5問を順番に解いていくのは非効率だということに気づきました。
検討した結果、解く順番はこちら。

  1. 第1問
  2. 第4問
  3. 第5問
  4. 第3問(問題を見て判断)
  5. 第2問(問題を見て判断)

商業簿記(第1問〜第3問)と工業簿記(第4・5問)からなる簿記2級。

得点源となるのは、商業簿記の第1問と工業簿記(第4・5問)
この問題は、満点を目指します
それでも、60点

残りの第2問と第3問では、
基礎問題や部分点でなんとか10点得点できれば、70点超える算段です(笑)

この第2問は難問の出題が多く、
第3問は完走するのに時間がかかる問題です。

これらについては、実際に問題を見て4番手にするか5番手にするかを決めて解きたいと思います。

③ネット試験対策

本番に向けて情報収集していて気づいたことは、
ネット試験に慣れるというコト!!

一度、TACのネット模試(3級)を試しに受けてみたのですが…
紙の試験より受けづらいという印象です。

今回使用しているTACの教科書には、「模擬試験プログラム」というものが特典としてあるので、
問題集が一通り終わったタイミングで模擬試験を受けようと思います。
こちらのいいところは、何度も挑戦できること!!

また、作戦通りに進めるためにも
時間配分に気をつけながら解き進めたいと思います。

まとめ

今のところ、計画通りにはうまくいっていないのでかなり焦っています。

子どもたちの夏休みや、自分の時間管理が下手くそすぎて、
勉強が短時間しか取れない日や細切れになる日は落ち込むことも多いです。

んーもしかしたら少し期間延長するかも(笑)

今のところ、9月受検を目標に頑張りたいと思います。

 

【簿記2級】2023/07/16 勉強記録

工業簿記の1周目がようやく終わりましたー。長かった。
冷静になって考えると、テキストを読み込む時間がかかり過ぎました。

そして、商業簿記をすっかり忘れている…
勉強の進め方を間違えたな、と改めて感じています。

 

前回の勉強記録はこちら↓↓

saika310.com

 

進捗報告

7/10〜7/16の1週間の勉強記録は以下の通り!

↓こちらのテキストを実際に使っています。

 

7月10日(月)

工業簿記 p 242〜287

計:30分

 

7月11日(火)

お休み

 

7月12日(水)

工業簿記 p 242〜287

計:1時間35

 

7月13日(木)

工業簿記 p 242〜287

計:1時間10分

 

7月14日(金)〜7月16日(日)

お休み

 

感想

 

これまでのTotal: 54時間

1つの章に1週間もかかっていますが、実質3時間の勉強。
時間管理が上手くいっていないこともあって、ダラけてしまっています…
無駄にスマホ見てたりするので、勉強できる環境へ自動的にしていかないとなーと反省。

なんとなくモチベーションが下がっていたし、連休もあったので、
勉強は一旦お休みして、がっつり息抜きしました!!

60日を切ったので、今週から問題演習を始めました。

思ったより忘れている論点が多すぎるので、
商業簿記と工業簿記、両方をバランス良く進めていきたいな…。

試験まであと、残り57日(2023/07/20現在)

 

 

【簿記2級】2023/07/09 勉強記録

10日に1回のペースの勉強記録です。

最近、花粉アレルギーが発症して…勉強するペースが鈍くなっています。
頭痛でもやもやしているけど、受験まであと2ヶ月切りそうなので、
踏ん張ってやっていきたい!

前回の勉強記録はこちら↓↓

saika310.com

進捗報告

7/3〜7/9の1週間の勉強記録は以下の通り!
工業簿記も後半戦。
テキストの章末問題ですら、ボリューム感があってなかなか進まないです…

↓こちらのテキストを実際に使っています。

7月3日(月)

工業簿記 p146〜183

計:1時間20分

 

7月4日(火)

工業簿記 p146〜183

計:1時間15

 

7月5日(水)

工業簿記 p184〜197

  • ch 10 工業簿記における財務諸表

計:1時間10

 

7月6日(木)

工業簿記 p184〜207

  • ch 10 工業簿記における財務諸表
  • ch 11 本店工場会計
  • YouTube

計:1時間50分

 

7月7日(金)

工業簿記 p208〜241

計:1時間30分

 

7月8日(土)

お休み

 

7月9日(日)

工業簿記 p208〜241

計:1時間30

 

これまでのTotal: 50時間45分

感想

試験まであと、残り64日(2023/07/13現在)

工業簿記も後半戦。
なかなか前に進めないので、まずは例題、最終的には解答を見ながら、
解き方や考え方を見てから自分でも電卓を叩いている感じです。

もうすっかり夏本番。
気温の高さに勉強するやる気が奪われています。笑
体調管理や冷房対策など、勉強する環境を整えることも大切ですね。

夏に花粉アレルギー(今の時期は稲科の植物かな)になってしまって、
現在進行形で、副鼻腔炎(蓄のう症?)に悩まされています…

嫌な匂いがずーっと着きまっとってる感じ。
地味に勉強していると集中を乱すので、病院で貰ったお薬で完治させたい。

 

 

【簿記2級】2023/07/02 勉強記録

運用方法を模索中なのですが…
以前、TwitterInstagramを見過ぎて勉強に支障が出た苦い経験があり、
とりあえずこのまま運用しようと思います。

10日に1回のペースで更新になりそう。

前回の勉強記録はこちら↓↓

saika310.com

進捗報告

6/26〜7/2の7日間の勉強記録は以下の通り!
ついに工業簿記に入りました!!
↓こちらのテキストを実際に使っています。

6月26日(月)

工業簿記 p14〜59

  • ch 02 材料費
  • ch 03 労務
  • ch 04 経費

計:1時間50分

 

6月27日(火)

工業簿記 p60〜79

計:1時間40分

 

6月28日(水)

工業簿記 p80〜105

計:35分

 

6月29日(木)

工業簿記 p80〜105

YouTube

計:1時間20分

 

6月30日(金)

お休み

計:0時間0分

 

7月1日(土)

工業簿記 p 80〜123

YouTube

計:1時間55分

 

7月2日(日)

工業簿記 p124〜167

YouTube

計:25分

感想

試験まで60日を切ったなーなんて思っていた矢先、
家族の予定と重なっていたことが最近判明したので、またまた受験日を延長しました。

9月中旬の受験予定!!

なので…試験まであと、残り73日(2023/07/04現在)
(結果的に、100日チャレンジになりました。)

工業簿記にまだまだ慣れていないので、理解が難しい…
そこで、YouTubeの解説動画をテキスト学習と並行して視聴し始めました。

いろいろな動画がほぼ無料で見られるので、
独学で勉強する人にとっては、とってもありがたいですね。

使い方としては、YouTube動画の解説を聞いた後に、
テキストを自分でも読んで、その後の章末問題を解いています。
何度も聞いたり、見たりすることで記憶に刷り込む作戦です。

 

【簿記2級】2023/06/25 勉強記録

週一回ペースでの更新になってしまった、勉強記録。

本当は毎日更新する方がいいんだろうけど…
ブログより、TwitterとかInstagramとかの方が楽なのかな。
運用方法を模索中です(笑)

 

前回の勉強記録はこちら↓↓

saika310.com

 

進捗報告

6/21〜25の5日間の勉強記録は以下の通り!
↓こちらのテキストを実際に使っています。

6月21日(水)

商業簿記 p 310〜355  

計:2時間50分

6月22日(木)

商業簿記 p 356〜370

計:1時間

6月23日(金)

商業簿記 p 371〜403

計:3時間20分

6月24日(土)

商業簿記 p 376〜413

計:25分

6月25日(日)

商業簿記 p 414〜430

  • ch 23 製造業会計

工業簿記 p1〜32

  • ch 1 工業簿記の基礎
  • ch 2 製造業会計

計:1時間30分

感想

試験まであと、残り61日(2023/06/26現在) 

商業簿記で苦戦するといわれている、連結会計!!
章末問題を解くのに時間がかかり過ぎた…

 

時間が足りない&思ったより1単元に時間がかかりすぎている。

ヤバい!!ヤバすぎる…(←語彙力‼︎)


それなのに、時間が限られた試験では、無理ゲーすぎる。

巷で、『連結会計問題出たら、捨てろ!!』と言われる所以が理解できました。
簿記では解ける問題を確実に解く。

あと、テキストを読むことに時間をかけても全然理解できてない…
なので、問題を解く回数を増やしていく方向へ変えていこうと思います。

ようやく工業簿記に入りました。
6月末までに、一通り読み終えたら…問題演習しよう。
あと、同時並行して商業簿記の仕分け問題も解いていこうと思います!!

アラ40、惑う。

先日、誕生日を迎えて、
めでたく”アラフォー”に片足を突っ込みました。37歳です。


かの有名な孔子の言葉に、
『…三〇にして立つ。四十にして惑わず。…』
という言葉があります。

意味は、
『30歳の時に学問を修めて自立。
 40歳には物事を決めるにあたり迷うことがなくなった。』
ということらしいのですが。

 

…いや私、自立してないし、いつも迷ってるよ!!!


日々、主婦業の傍ら、
資格や語学の勉強をしていて、なんとなく先行き不安になっています。

現在、衣食住はある程度、保証されています。
ただ、このままの生活を続けることに、不安を持つようになりました。

夫1人が働く状況は、正直、リスクと隣り合わせ。

もしかしたら、夫が突然、
事故や病気で働けなくなるかもしれない…
もしくは昼ドラ的ななんやかんやで、離婚するかもしれない…

ネガティブ思考で考えればキリがないけど。

 

元々は、ワーキングママでした。
長男が年中さんまでは働いていたけれど、精神的にも体力的にも限界がキてしまって。
(当時、長男が『発達障害』と診断を受けた後で、今後の息子への対応や将来のことなど…絶賛迷走中だったので。)

退職後は反動からか、婦人科系の病気で寝込んでしまったり…

関連する記事はこちら↓↓

saika310.com

3年以上、お休みしたことで、
症状も快方し、精神的にも肉体的にも安定しました。

これからでも、私自身が少しでも稼ぐ力を持たないとなーと感じています。


ただ、37歳・3年ブランクあり・主婦は、
果たして需要はあるのだろうか…??


事務方をこれまでやっていたし、仕事も(内容にもよりますが)好きな方なので、
少しでも採用されるために資格を取得しようと思ったのですが…

『こうなったら、少し難易度の高い資格を取ろうか…?』
なんて、頭が良くもないのに自分の能力を過信して考えたりもします(笑)

どんどん再就職が先伸びになるのは、
アラフォーにとっては命取りかなというのが、正直なところ。

今考えても仕方ないことを悶々と考えるうちに、
時間がどんどん過ぎていく…泣

 

とにかく、目の前の簿記試験に集中しよう…。

 

【簿記2級】2023/06/20 勉強記録

今月から簿記2級の勉強を始めました。

前回の勉強記録はこちら↓↓

saika310.com

前回から、ちょっと時間があいてしまいました💦

勉強する時間が取れなくても、
とりあえずテキストを開くことを目標にこの6日間は取り組みました。

進捗報告

6/15〜20の6日間の勉強記録は以下の通り!
↓こちらのテキストを実際に使っています。

6月15日(木)

商業簿記 p 174〜199  

  • ch 11 有価証券 

計:1時間40分

6月16日(金)

商業簿記 p200〜237

  • ch 12 引当金
  • ch 13 サービス業の処理
  • ch 14収益の認識基準

計:2時間

6月17日(土)

商業簿記 p 238〜243

  • ch15 外貨建取引

計:20分

6月18日(日)

商業簿記 p 243〜272

  • ch15 外貨建取引(続きから)
  • ch16 精算表と財務諸表

計:2時間45分

6月19日(月)

商業簿記 p273〜283

  • ch16 精算表と財務諸表

計:2時間40分

6月20日(火)

商業簿記 p273〜283

  • ch16 精算表と財務諸表
  • ch17 税効果会計
  • ch18 帳簿の締め切り

計:3時間30分

感想

試験まであと、残り66日(2023/06/21現在) 

勉強を始めて、今まで簿記にかけた時間が22時間。
6月7日から本格的に始めたので、すでに2週間
平均すると、1日に1時間30分の勉強時間。

簿記2級に合格するためには、
3級保持者でも平均250時間の勉強時間が必要だと言われているので…

残り230時間÷66日=約3時間30分/1日

圧倒的に勉強時間が足りてない!!!
時間が足りない&思ったより1単元に時間がかかりすぎている。

ヤバい!!ヤバすぎる…(←語彙力‼︎)

1日4時間だと、時間に余裕は出るけど…

最近は、ようやく勉強する習慣が身についてきたので、
集中できる時間を増やしたり、夏の暑さにやられないように体調管理を気をつけたい!!

今週は、工業簿記の方へ移行したいな!!