そうこうするうちに

地方在住ズボラ主婦の特性多めの家族のことを綴る、ゆる日記です。

【簿記2級】アラフォーの勉強記録 ep.0 決意表明

今日から、
簿記2級の勉強を始めようと思います!!!

怠け者なので、決意表明です。
あと、毎日勉強の進捗を世間に晒して、やる気を保ちたい。
(あわよくば、閲覧数も増えたら嬉しいなぁ…なんて 笑)

 

 

いつ受検するのか?

今年の3月にCBT(ネット)試験の申し込みをしてから、早3ヶ月…
当初5月に受験するつもりが、度重なる日程変更を経て、
最終的に8月末に受検予定です。

CBT試験の良いところは、いくらでも日程を変更可能なこと
(かれこれ、4回は日程変更しました。)

『今回も期間延長しようかなー』なんて、
怠けモードだったのですが…

何度も伸ばすうちに、結局勉強をしない自分がいて、
ここは残り80日というキリがいい数字なので始めようと思います。

 

今後のスケジュール

これからどう進めて行くのか…
大まかな予定はこんな感じです。

 6月 簿記3級の復習
     テキスト(商業・工業)を読み込む【2周】
      →章末問題も(仕分問題をやり込む!)

 7月 模擬試験(1回分)→撃沈する
     問題集をやり込む(3周)

 8月 模擬試験(6回分)をやり込む【3周】

 8月末 簿記2級(CBT試験) 受検   


言うだけタダなんですが、
出来ればこんな日程で進めていこうと思います。

 

まずは復習から

ちなみに、簿記3級は7年くらい前に取得済ですが…

すっかり忘れていたし、試験内容の改訂もあったので、
こちらの簿記3級の教科書を少し前に読み込みました。

ただ、これを読んだのが今年の3月頃。
それからまた時間が経ってしまったので、苦手な論点を中心に読み込みたいと思います。
(3級は、2級商業簿記の基礎的な部分なので!)

 

合格するための作戦

簿記2級には、商業簿記(第1〜3問)と工業簿記(第4・5問)があります。

 

商業簿記

先に話したように、簿記3級からの発展問題である商業簿記
しかし試験内容の改訂により、簿記1級から下ってきた論点があり、これがかなり厄介。
連結会計税効果会計あたりらしい…)

この論点を、時間の限られた中で真っ向から攻略するのは無理ゲーらしいので、
まずは仕分問題である、第1問(20点)は満点を目指す


それ以外の第2問(20点)・第3問(20点)は、
5〜6割取ることを目標にする。

 

工業簿記

工業簿記は、好き嫌いが大きく分かれる科目と言われています。
しかし、工業簿記はこの簿記2級試験の要!!

なぜかというと、比較的に定型問題が多いので、
出題形式に慣れてしまうと得点源にできるらしいのです!

第4問(28点)と第5問(12点)は満点を目指す

 

合格するためには?

2級合格した経験者の方々の意見を参考にまとめてみました。

商業簿記と工業簿記、それぞれ順当に解答できたとして、
計算すると、合計80点。

70点がボーダーなので、合格ラインです!!

私の資格試験を受けた経験上、
内容を8割理解できていて、問題を見た瞬間に解き方が浮かんでくるくらいになれば、
合格できる気がします。
(センスのある人や地頭が良い人は7割の理解で合格できるんでしょうが…)

 

とにかく、何度も繰り返す!!

教科書を読む、問題を解く、YouTube動画を観る…
時間が限られているので、とにかく五感をフル回転して取り組みたいと思います!

 

できるだけ、毎日更新しようと思います…